生き物が大好きなお子様をお持ちの方、図鑑の情報では、あまりにも載っている種類が多すぎて、探したい生き物が分からなかったり、1種類ずつの詳しい情報がわからなかったりしませんか?
また、せっかくなら、写真だけでなく、お子様と一緒に実際に生き物に出会い、一緒に「閾値を超える体験」をしたくないですか?
「出会えば絶対に感動する生き物とその探し方を知りたい!」よね〜?
物心ついた時から生き物大好き少年(昆虫博士)だった僕は、運よく自然環境調査の仕事に就くことができました。13年ほど全国各地で調査しながら図鑑で憧れていた生き物に出会ってきました。予想以上の感激もたくさんありました!
(その中で自然への全ての入口として、1種類だけどうしても見せたい生き物として、旅する蝶アサギマダラの飼育キットを発明しました。)
そこでこのシリーズ「親子で見つけて感動する生き物図鑑」では、今まで出会ってきた素敵な生き物を厳選して紹介します!何度出会っても感動する生き物たちです!
このシリーズを読めば、出会えば感動する生き物を知って、その調べ方・探し方を学べます。
親子で探せば、見つけた時の感動を一緒に体験できると思います^^ 探す際のポイントや注意点なども書きますので、どうぞ最後まで読んでください。
目次
【感動ポイント】アオスジアゲハの幼虫は、かわいいヒゲおじさん!
東京などの都心部でもよく見るアオスジアゲハ。成虫が飛んでいる姿はみなさんおなじみですね?
その幼虫はというと・・・
都会に暮らすみなさんも探せるから、僕が順番に説明するねっ!
アオスジアゲハの成虫はクスノキに産卵します!
そう、アオスジアゲハの成虫は、都会ではクスノキに卵を産むのです!
ズバリ、これが、都会でもアオスジアゲハを見ることができる理由なのです!
クスノキは丈夫で育てやすいので、都会の公園などによく植えられているよ!
アオスジアゲハの幼虫のエサである食草のクスノキは手に入れやすい!
都市部のあちこちの公園に植えてあるので、一度幼虫を見つけてしまえば、食草の確保には苦労しませんっ!
アオスジアゲハの幼虫はどこにいる?その見つけ方
食草であるクスノキは、公園や街路樹としてあちこちに植えられているのですが、その幼虫の探し方にはちょっとしたコツが入ります!
探し方のコツがわかれば、きっと東京でも大阪でも、探せると思います!
探し方:(後編)へつづく(ズコッ!)
【おすすめの生き物図鑑】蝶や蛾の幼虫の種類の見分け方なら迷わずこれ!
そのイメージを膨らませるためにも、この一番おすすめの幼虫図鑑で予習をお願いします^^幼虫の図鑑なら、まずはコレで間違い無いでしょう!
そう、「イモムシハンドブック」です!僕も大好きな場所、信州の伊那谷にお住まいの安田守さんがとても綺麗な写真を撮影されています。1〜3まで出ており、幼虫に興味を持ってしまった方は、見ていて飽きない本です!
【生き物系youtuber】もしています
生き物系 youtuber もしておりますので、良かったらご覧くださいmm
アオスジアゲハ、夏の自由研究おすすめの蝶3種の動画に登場するので、動画でこの可愛さを確認してね!
(後編)ではアオスジアゲハ幼虫の探し方のコツ、蛹、成虫など
(後編)で幼虫ゲットまでのコツや飼育方法をお伝えしたいと思います。