イキモノ

【旅する蝶 アサギマダラの蛹から羽化】:確実に見れます!蝶絶ポイント(その2)(10年研究してます!)【親子で見つけて感動する生き物図鑑】

生き物が大好きなお子様をお持ちの方、図鑑の情報では、あまりにも載っている種類が多すぎて、探したい生き物が分からなかったり、1種類ずつの詳しい情報がわからなかったりしませんか?

また、せっかくなら、写真だけでなく、お子様と一緒に実際に生き物に出会い、一緒に「閾値を超える体験」をしたくないですか?

蝶使い

「出会えば絶対に感動する生き物とその探し方を知りたい!」よね〜?

物心ついた時から生き物大好き少年(昆虫博士)だった僕は、運よく自然環境調査の仕事に就くことができました。13年ほど全国各地で調査しながら図鑑で憧れていた生き物に出会ってきました。予想以上の感激もたくさんありました!

(その中で自然への全ての入口として、1種類だけどうしても見せたい生き物として、旅する蝶アサギマダラの飼育キットを発明しました。)

そこでこのシリーズ「親子で見つけて感動する生き物図鑑」では、今まで出会ってきた素敵な生き物を厳選して紹介します!何度出会っても感動する生き物たちです!

このシリーズを読めば、出会えば感動する生き物を知って、その調べ方・探し方を学べます。

親子で探せば、見つけた時の感動を一緒に体験できると思います^^ 探す際のポイントや注意点なども書きますので、どうぞ最後まで読んでください。

アサギマダラ:蛹から羽化する時・・・【感動ポイント】透明の殻の中身にだんだん羽の模様が、そして真っ黒に!見逃さないで!蝶絶体験!!

これまでの復習をしましょう!

アサギマダラ、飼育キット研究のきっかけ

アサギマダラとは?どんな蝶だったか?(成虫について)

・アサギマダラ:卵から幼虫

・アサギマダラ:幼虫から蛹:蝶絶ポイント(その1):ジクをつけなおす!

そして今回、蝶絶ポイント(その2)です!そう、皆さんが絶対みたいであろう羽化シーンですね!

まずはうかした後の様子を見てみましょう!

そう、お分かりかと思いますが、蛹の殻は完全に透明なんです!ということは、中身がモロに見えているんですっ!

では、順番に。

復習も兼ねますが、幼虫は、最後にモリモリ食べた後、上にのぼって、前蛹(ぜんよう)という状態(写真右)になった後、蝶絶な動きをして、蛹(写真左)になります。

蝶使い

自然界では、葉っぱの裏にぶら下がって蛹になるんじゃよ!(つまり、ずっと頭が下なんじゃ!)

その後、緑色の蛹の中で、体中の組織が変更され、蛹になっていきます。(↑上の写真で、もう羽の模様が見えてますね!あのスジスジが羽の模様です!)

そして、羽の模様がさらにできてきます。

だいぶ模様が見えてきましたね!頭が下なので、下で光っているように見えるのは、目になるところです!

正面から見ると、こんな感じです。羽をたたんで、コウモリのようにぶら下がっているようなイメージですね。

その後、真っ黒になります。(なぜ、羽の模様は真っ黒じゃないのに、いったん真っ黒になるのかはわかっていません。不思議です!)

蝶使い

真っ黒になった様子を見て、失敗して死んでしまった!と思わないで!黒くなったらいよいよ、1日ぐらいで羽化するんじゃよーー!

そして、ついに羽化です!

蝶使い

羽化の瞬間は5分ぐらいなので、真っ黒になったら2日ぐらいは、仕事も勉強もほっぽり出して、見張りながらぜひ観察してほしいんじゃーーー!

羽化した後、数時間かけて、ゆっくり羽を乾かしながら伸ばしていきます。

蝶使い

羽化の瞬間は見逃したとしても、こうやってぶら下がって羽を乾かしている時間は長いので、観察できるよ!

これが、自然界の葉っぱの裏で起こっている事です!

この様子をどうしても見せたくて、開発したのが、下のキットです!

アダギマダラの飼育キット【蝶絶体験】

そして今、ここ宣伝ですが!(でも10年研究して、完成度高めたから宣伝させてください!!)
そのアサギマダラの飼育キット「蝶絶体験」今シーズンの発売開始しました!(発送は、概ねご注文いただいている順番となります。)

蝶使い

2022年4月には、長野県の小学校に送った15セット、30匹、全ての幼虫を羽化まで育ててもらうことができたんじゃーーー!(めちゃうれしい^^)

【生き物系youtuber】もしています

生き物系 youtuber もしておりますので、良かったらご覧くださいmm

幼虫から蛹になる衝撃の動画はこちら!軸変えるとこもしっかり写ってるので見てね!

蝶使い

アサギマダラはいくつもの動画で登場するので、見てね!

【おすすめの生き物図鑑】アサギマダラの図鑑ならこれ!

アサギマダラについて、その旅について興味を持たれた方、アサギマダラについてとても詳しく書かれている図鑑なら、これだと思います!(図鑑というか読み物でした。)

アサギマダラをひたすらマーキングして観察して調べられているお医者さん、栗田さんの本です!

created by Rinker
¥1,400 (2024/11/20 23:23:36時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,700 (2024/11/20 23:23:36時点 楽天市場調べ-詳細)