生き物が大好きなお子様をお持ちの方、図鑑の情報では、あまりにも載っている種類が多すぎて、探したい生き物が分からなかったり、1種類ずつの詳しい情報がわからなかったりしませんか?
また、せっかくなら、写真だけでなく、お子様と一緒に実際に生き物に出会い、一緒に「閾値を超える体験」をしたくないですか?
「出会えば絶対に感動する生き物とその探し方を知りたい!」よね〜?
物心ついた時から生き物大好き少年(昆虫博士)だった僕は、運よく自然環境調査の仕事に就くことができました。13年ほど全国各地で調査しながら図鑑で憧れていた生き物に出会ってきました。予想以上の感激もたくさんありました!
(その中で自然への全ての入口として、1種類だけどうしても見せたい生き物として、旅する蝶アサギマダラの飼育キットを発明しました。)
そこでこのシリーズ「親子で見つけて感動する生き物図鑑」では、今まで出会ってきた素敵な生き物を厳選して紹介します!何度出会っても感動する生き物たちです!
このシリーズを読めば、出会えば感動する生き物を知って、その調べ方・探し方を学べます。
親子で探せば、見つけた時の感動を一緒に体験できると思います^^ 探す際のポイントや注意点なども書きますので、どうぞ最後まで読んでください。
目次
アサギマダラ:成虫はとにかく美しい!【感動ポイント】美しさ、優雅に飛ぶ様子。ここは天国か?と思う!
この蝶、アサギマダラと言います。どうでしょう?この美しい模様!!飛びからもゆっくり、いつの間にかふわりと空から降りてきて、あっ天国?と思ってしまいます!
とにかく美しくて、最初見た時からこの蝶、絶対にみんなに見せたいーーーー!と思ってこの蝶のトリコになってしまったんじゃ〜!(10年にわたる研究の始まり)
ブログを始めた頃にまずはと研究を始めた頃の記事を書きました。
そして、美しいだけでなく、旅をする蝶でもあるんです!
アサギマダラ:一生、移動距離、海を渡る理由、生態情報
羽をバタバタせずにひらいたまま、タコみたいに風に乗ることができるから遠くまで飛んでいけるんやねーーーー!(うらやましい!)
アサギマダラの生態情報は以下のようになります。
【生態情報】
- 【越冬可能範囲】関東以西の本州、四国、九州、沖縄(成虫は長距離移動するので夏には北海道でも見られる。)
- 【生息環境】基本的には森林や林縁部に生息。越冬時は照葉樹林に多い。
- 【食べ物】成虫:花の蜜を吸う。(特にオスは、成長に必要な物質を補うため、フジバカマなどの特定の花に集まる。)
- 【食べ物】幼虫:キジョラン、イケマなど旧ガガイモ科の植物を食べる。
- 【成虫の見られる時期】本州では5〜10月ぐらい。(本州で一番確認されやすいのは、10月に南下する個体がフジバカマに立ち寄る時である。その次に夏、登山客が高山のお花畑で出会うことも多い。)南西諸島では秋から冬に見られる。
- 【幼虫の寿命】幼虫の寿命は春から夏は1〜1.5ヶ月であるが、幼虫で越冬するため、冬場は、5〜6ヶ月。
- 【成虫の寿命】成虫の寿命は1〜2ヶ月であるが、飼育下では100日以上。
- 【渡りとその理由】春に南西諸島から北東に移動し、本州を北上する。夏は標高の高い山地に滞在し、秋にはまた本州を南西に移動し、南西諸島へ向かう。移動の途中で、各地で産卵を行う。渡りをするのは、生活しやすい気温の所(18〜25℃)を求めた結果として、長距離移動していると言われています。
- 【マーキング】各地でマーキング(羽にマジックで情報を書いて、別の場所で捕獲した人がその情報を連絡する)することにより、2000km以上もの距離を移動することがわかった。
- 【雨の日は?】雨の日や、活動できない気温の低い時は、森の木の葉っぱの裏などにぶら下がりじっとしている事が多いようです。
- 【海の上では?】海の上では、羽をたたんで海の上に寝ているとも言われたことがありますが、個人的には、漂着物の上で休むのか、風に乗って一気に海を渡るのだと思います。(まだわかっていません。)
アダギマダラが来る花、春の花、秋の花
春には北上し、秋には南下するアサギマダラですが、オスが渡りの最中に吸蜜に立ち寄る花はある程度決まっています。
春には立ち寄る花の代表は、スナビキソウと言って、海岸に咲く花です。
秋に立ち寄る花は、フジバカマという花で、全国各地で、アサギマダラを呼ぶために休耕田などを利用して、フジバカマのお花畑を作られています。
アサギマダラがお花畑で乱舞している様子は、本当に天国みたいなので、是非行ってみてねーーー!(10月)
【動画】アダギマダラがフジバカマ畑で乱舞する様子
アサギマダラが乱舞する様子です!
↓
アダギマダラの卵は?幼虫は?大きさは?越冬するの?
そう、アサギマダラは、旅をしながら、各地でオスメスが出会い、卵を産んでいきます。その卵は?幼虫は?これまた独特なんです!幼虫については次回に詳しくご紹介します!!
成虫からは想像もつかない幼虫だよーーー!
あっ、ちょっとチラ見せしてしまいました!
そしていよいよ、そのアサギマダラの飼育キット「蝶絶体験」の今シーズンの発売準備ができてきました!1/23の週ぐらいから発売できると思いますので、どうぞご期待ください!
(新規の受付は、今までご注文いただいている数十個を発送してからとなります。)
(つづく)
【おすすめの生き物図鑑】アサギマダラの図鑑ならこれ!
アサギマダラについて、その旅について興味を持たれた方、アサギマダラについてとても詳しく書かれている図鑑なら、これだと思います!(図鑑というか読み物でした。)
アサギマダラをひたすらマーキングして観察して調べられているお医者さん、栗田さんの本です!
【生き物系youtuber】もしています
生き物系 youtuber もしておりますので、良かったらご覧くださいmm
アサギマダラはいくつもの動画で登場するので、見てね!